氏名 |
増井 詠子 (ますい えいこ)
MASUI Eiko |
男性・女性 |
女性 |
活動住所 |
フェラーラ
(フェラーラ県・エミリア-ロマーニャ州) |
 |
業務範囲 |
通訳・翻訳 |
言語 |
日本語 / イタリア語 |
同時通訳 |
可能 |
出張 |
可能 |
企業税番号 (P.IVA) |
なし |
電話 |
非公開 |
FAX |
非公開 |
携帯電話 |
+39-340-8301152 |
Eメール |
こちら |
活動分野
|
分野 |
* 可能分野
** 特に得意とする分野 |
政治・法律 |
|
経済・金融 |
** |
科学 |
** |
電機・電子 |
|
機械 |
|
医学・薬学 |
** |
化学 |
** |
建築 |
** |
情報・IT |
|
デザイン・家具 |
** |
繊維・ファッション |
* |
食品 |
** |
芸術・文化 |
** |
観光・スポーツ |
* |
メディア |
|
|
自己紹介 |
1998年からイタリア在住。立命館大学経済学部に3年まで在籍し、京都大学農学部畜産学科・工学部建築第二学科を卒業。茶道、禅、着物、琴などの伝統的な日本文化を習得。日欧産業協力センターの奨学金を得て、企業研修のため来伊。イタリア滞在中、イタリア国立ボローニャ音楽院の入学試験などに合格し6年学んだ後、同フェラーラ音楽院に在籍中。ヨーロッパ公認のパティスリー資格を取得し、料理学校にも通う。ピアニスト、琴での日本の童謡弾き語り、プレゼピスタ(キリストの降誕を再現するアーティスト。折り紙による私の作品は、日本のプレゼピオとして、アッシジで毎年展示)、折り紙アーチスト、日本文化と語学についての講演者として、大学機関や美術アトリエ、ロータリークラブなどに、たびたび招かれている。教会のパイプオルガン奏者(ミサの進行を見ながら即興演奏)を務め、宗教、カトリック教会、グレゴリア聖歌の知識を深める。イタリア滞在中、常に多くのイタリア人と同居し、イタリア語の微妙なニュアンスを的確に、通訳・翻訳、また論理的に説明できる。長期にわたり、イタリアの学生や企業向けに日本語指導経験あり。教職免許、中学・高校理科。英検準1級。Mensa
Italia会員。 |
他言語での表示 |
イタリア語 - 英語 |